代表BLOG

プリンセスミチコプロジェクト

こんにちわ!

告知です。
NET等で話題の「平成最後の祝い酒」
プリンセスミチコプロジェクト!

数量超限定で、4月中旬に「日本酒バルUMAMI」でのみ仕入れます。

https://www.nanbubijin.co.jp/news/17851/

提供開始日につきましては、またWEBで告知させて頂きますが、
店舗へ電話問い合わせ頂いても対応可能です。


お楽しみに!

2019 弊社オリジナル醸造酒

こんにちわ!

3月中旬になり、
暖かい日が増えてきて、太陽いっぱい浴びれて
気持ちいい毎日が送れている山崎です。
顔もちょっと焼けました!


さて、今回で3回目の仕込みになる弊社オリジナル酒ですが、
今年も商品名は昨年に続き「アンカー」です。
Anchor=イカリ。
会社のロゴのイカリマークより由来しています。

商品名は変わらないけど、仕込みタンクが変わればもちろん味も変わります!

今年は、初の山田錦使用!

2017→愛山
2018→雄町
2019→山田錦

となります。
依頼先の来福酒造さんであれば、
どんなお米でも美味しいお酒を造っていただけると信じてたのしみに待っています★

花酵母は、ツツジで検討中。



「味わい豊かな食中酒」
アンカー2019の入荷は5月中旬を予定しています。

土日の横浜駅

こんにちわ!

今日は家族サービス中の山崎です。

今日は息子と二人で日中に横浜駅の高島屋にぶらりと行ってきたのですが、、
なんでこんなに人いんの!?ってくらい人がいっぱい。

普段は平日に休みを取って出かけている私からしたら、人が多すぎて歩いてるだけで疲れます。
エレベーターも10分待ち当たり前。。

横浜駅が異常なのか?
どこも横浜駅並に混んでるのか?

ホリエモンもツイッターかなんかで言ってたけど、みんな一緒に休むのやめませんかー!!




本日、日曜日もUMAMI日本酒弐番館は営業しております。

居抜き店舗のデメリット

こんにちわ!
花粉がすごいです(T_T)
営業中クシャミを我慢するのに必死な山崎です。


さて、この記事をみてる人の中には将来飲食店で独立開業を考えている人もいるかと思うので、私の経験を共有です。
タイトルの「居抜き店舗のデメリット」について少しだけ…

弊社運営店舗の中にも居抜き出店の店舗があります。
居抜きって、出店費用を大幅に抑えられることが多く、投資を少なくスタートしたいって人にはピッタリです。

弊社の場合も、スケルトンから工事する半分くらいの値段でスタートできた経験があります。
当時はラッキー!って思いました。
で、お金が貯まってきた頃にテーブル買い替えたり、気になるところを綺麗に改装してきたりしました。
もちろん今でも元気に営業しています。

でも、今でも定期的に悩まされるポイントはコレ。
目に見えないところの老朽化。

床下、天井裏、排気、エアコン、配線、配管、あたりです。
半年に一個くらい不調の合図が出ます。
前テナントが入れた設備じゃなく、前前テナントから引き継がれてる設備に不調が出るケースもあります。

これ、これから初めてお店をやる人や、設備に関して素人の人では絶対見抜けないと思います。
ましてや、独立開業となれば、メニュー作りなど他にも考えなきゃいけないこといっぱいあるでしょうし。
今大丈夫ならGOとなってしまう気持ちもわかります。

でもあとになって、こんな苦労するならケチらないで最初からスケルトンでやれば良かったって思ってる人も中にはけっこういると思います。


結論!
1.「居抜きに手を出すなら、ある程度の修繕費は覚悟しよう!」
修繕費を足してっても、スケルトンより少しでも安く済んでれば良しとする!
2.どのテナントの時からの設備なのか、大家さんや信頼できる内装業者さんに確認しよう!
(2-3年以内なら問題なしだけど10年前とかだと不安)


参考までに。


山崎

社員採用について

先ほど忙しい金曜日の営業が終わりました。

今週もお客様いっぱいで良き金曜日でした!
ご来店ありがとうございました!

さて、採用について現状のお知らせです。

2019.3/15現在、弊社では正社員採用を一時見合わせております。
募集再開をお待ち下さい。

アルバイト採用ですが、UMAMI日本酒弐番館で1〜2名、クルーズキッチンで1名募集しています★
夕方〜の勤務限定になりますが、ご興味ある方は各店舗までご連絡をお願いします!


皆様
良い週末を♪

3月後半〜4月上旬の各店舗ご予約状況

こんにちは!

3月は歓送迎会ピーク!
店舗によってはご予約をお受けしづらくなっていますので、現状をお知らせします。

日本酒バルUMAMI
・3月後半→2名様なら金土を除きお受けできる日が多い。
3名様以上の場合は平日でもお早めにお問い合わせください!
・4月上旬→まだまだ空き有り。

UMAMI日本酒弐番館
・3月後半→日曜日以外はかなり予約が埋まってきています。
2名様でもお早めにご予約をお願いします。
・4月上旬→まだまだ空き有り。でも5名様以上で来店予定の場合は、3月中には予約しとくことをオススメ!

クルーズキッチン菊名
・3月後半→まだまだ空き有り。ですが、当日予約なし来店だとご案内できない場合多々あり。事前のご予約が確実です。
・4月上旬→大きく空き有り。団体様はお早めにどうぞ!

以上ざっくりですが、参考にして下さい★


山崎

今日は金曜日!

本日は金曜日!
各店舗のスタッフ達は、いつもと目つきが違います。

そう、確実に忙しいからです。


いつもよりお客さんの数が多い分、
来店してくださったお客様に迷惑をかけないで最後までやり切れるか、
ちゃんと満足してもらえるサービスができるか、不安なのです。

でも、忙しい金曜日をトラブルなく乗り越えられた時の達成感は最高です!

深夜25時ころ、自宅で美味しいビールが飲めますように♪

いらっしゃいませー!!

雨の日のUMAMI☔️

今日の横浜は大雨です。。雨の日は、少し嫌なんです。

なぜなら、
お客さんが少ないからー!
特に横浜のUMAMI二店舗は駅から少し距離があるので、敬遠されがちです。

でも、その分ゆったりとした時間を過ごしてもらえるのでは?と
前向きに考えています。

菊名のクルーズキッチンは、駅前なので、雨でもそんなに影響ないけど、今日くらい強いと、ちょっと暇かも。。。

繁盛店は、雨雪なんか関係なくいつもいっぱいなんだろなーって、頑張らなきゃって思います。

ハワイなら台風も雪もないし、ほぼ晴れだし、ハワイに出店したい!!






無理か。

人気!海の幸コース★の目玉!「真鯛のせいろ蒸し」※弐番館

今年からリニューアルスタートした海の幸コース!その料理の中でも一際存在感目立つ一品がコレ!真鯛のせいろ蒸し〜!
キッチンで火を入れ、蓋をしたまま客席へ…テーブルの中央で蒸篭の蓋を開けると、「おー!!」という歓声とともに美味しそうな湯気が一気に立ち上がります!
お刺身でも美味しい鮮度抜群の鯛!
一度はお試しあれ〜!!

本日いっぱい入荷!★弐番館

3/2★昨日は金曜日で、日本酒がいっぱい無くなってしまったので、即日大量仕入れです!こちらは南区の鈴木屋酒店さんから★